ブログ一覧


川西市|ごみ・粗大ごみの処分方法・出し方分け方まとめ

川西市のごみと資源の出し方・分け方

 

こちらでは、川西市のゴミの分け方と出し方をまとめてみました。

川西市でゴミと資源を安心して処分したい方のために、川西市自治体でのゴミの出し方や分け方をまとめました。川西市でお住まいの方は是非参考にしてみてください。

 

川西市

 

ごみ出しの日
燃やすごみ 週2回 〇・〇曜日
プラスチック製容器包装 週1回 水曜日
ペットボトル 週1回 〇曜日
燃やさないごみ 月1回 第□ 〇曜日
有害ごみ 月1回 第□ 〇曜日
びん 月1回 第□ 〇曜日
カン 月1回 第□ 〇曜日
紙・布 月2回 第□・□ 〇・〇曜日
大型ごみ 有料・予約制

 

 

燃やすごみ(週2回)

一辺40㎝未満、可燃性のもの

 

代表例

生ごみ

よく水を切って

割りばし・竹串・保冷剤など

先の尖ったものは紙などに包んで「キケン」と表示

食用油は紙などに染み込ませるか固めて

他、乾燥剤・使い捨てカイロ・アルミホイルなど

プラスチック製品(容器包装以外)

プラマークのついていないもの、タッパー、CD、CDケースなど

汚れの落ち内プラスチック製容器包装

軽くすすいで汚れの取れないパックやカップなど

リサイクル出来ない紙・布類

アルミ箔のついた紙パック・防水加工紙・写真・圧着はがき・汚れた紙や、破れたり汚れている衣類

ビニール・ゴム類・皮製品

金具がついているものは燃やさないごみ

紙おむつ

汚物は取り除いてトイレに流して処理

ビデオテープ・カセットテープ(ケースも含む) 処理の際、機械にテープが絡むので燃やすごみ
ぬいぐるみ・プラ製のおもちゃ 一辺40㎝以上のものは大型ごみへ
落ち葉・草・枝類(十分に乾燥させて) 一辺40㎝未満で直径5㎝未満のもの。枝は直径30㎝までに束ねて

 

 

プラスチック製容器包装(週1回水曜日)

汚れているものは燃やすごみへ

 

代表例

トレイ類 食品や総菜などの容器、仕切りトレイなど
パック類 卵、果物、弁当などのパック
ボトル類

シャンプー、洗剤などの容器

中身が残っていると収集されません

ふた・キャップ類 ペットボトルやびんなどのふた、ペットボトルのラベル
ラップ類 購入時に食品などを包んでいるラップ
ネット類 野菜、果物などを包んだネット
チューブ類 歯磨き粉やわさびなどのチューブ
発泡スチロール 家電製品などの商品の梱包にしようされたものや生鮮食品の保冷の容器など(40㎝以上可)
緩衝材 商品の梱包に使われる気泡緩衝材など
袋類 菓子、食品などの袋

プラマークがついていないプラスチック製品は「燃やすごみ」もしくは「大型ごみ」で排出

 

 

ペットボトル(週1回)

PETマークの付いているボトル

 

代表例

飲料ボトル・しょうゆ・酒類 しょう油加工品(めんつゆなど)
食酢・調味料 みりんなど
 
出し方
  1. キャップとラベルをはずす
  2. 中身を軽くすすぐ
  3. つぶしてかさを減らす

 

 

燃やさないごみ(月1回)

一辺40㎝未満・不燃性のもの

 

代表例

金属類・金属の付いているもの ライター、金属の付いたおもちゃ、鍋焼きうどんの鍋、一斗缶、ペンキのカン、びんのふたなど
小型家電製品 筒形乾電池は有害ごみへ
ガラス製品・電球 電球、鏡、ガラスの食器、割れたびんなど(蛍光管は有害ごみへ)
陶磁器類 鍋、茶碗、植木鉢など(土は取り除いて)
  • 割れたものは紙などに包んで「割れ物」と書いて

 

 

有害ごみ(月1回)

代表例

筒形乾電池・コイン型電池 燃やさないごみに混ぜないでください
蛍光管 電球型蛍光管も
水銀式体温計・水銀式血圧計など  
  • 蛍光管や水銀式体温計は破損防止のため、購入時のケースや袋などに入れて出してください
  • 割れたものは紙などに包んで「割れ物」と書いて

 

 

びん(月1回)

代表例

  • 飲料びん
  • 食品・調味料・食用油のびん
  • 経口薬品のびん
  • 化粧品のびん
  • 上記以外のものは燃やさないごみ
  • 割れたものは燃やさないごみ
  • 乳白色のびんは燃やさないごみ

 

出し方
  1. ふたをはずす
  2. 中身を空にして、軽くすすぐ
  3. 無色、茶色、その他の色のびんに分けて回収容器へ

 

 

カン(月1回)

代表例

飲料カン

中身は空にして軽くすすぐ

食品用のカン

中身は空にして軽くすすぐ(40㎝以上可)

スプレー缶・カセットコンロのガスボンベ 殺虫剤や整髪料などのスプレー缶(中身を完全に使い切って下さい)

 

 

紙・布(月2回)
古紙類(3種類に分ける)
新聞 チラシも可
ダンボール

発泡スチロールは混ぜないで

雑誌類・シュレッダー処理した紙

本、紙パック、包装紙、菓子箱など

シュレッダー処理した紙は「シュレッダーごみ」と張り紙をしてください

 

布類(中身の見えるポリ袋に入れて)
  • 衣類(古着として再使用)
  • タオル・カーテン・シーツなど

キルティング布地など「わた」が入ったものはリサイクルに適さないので「紙・布」のひでは回収されません

 

 

大型ごみ(事前予約・有料収集)

最も長い部分が40㎝以上のもの

処理手数料
  • 40㎝~1.0m未満|300円
  • 1.0m~2.0m未満|600円
  • 2.0m以上|900円

 

 

お困りの際は弊社へご相談ください
匠エコサービス 079-490-3396 お問い合わせ
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 匠エコサービス. All rights Reserved.