加東市|一般ごみ 粗大ごみの処分方法 出し方 分け方まとめ
加東市のごみと資源の出し方・分け方
こちらでは、加東市のゴミの分け方と出し方をまとめてみました。
加東市でゴミと資源を安心して処分したい方のために、加東市自治体でのゴミの出し方や分け方をまとめました。加東市にお住まいの方は是非参考にしてみてください。
【指定ごみ袋の価格】
大(45ℓ) | 30円 |
中(30ℓ) | 20円 |
小(20ℓ) | 15円 |
【収集頻度】
燃えるごみ | 週2回 |
容器包装プラスチック | 週1回 |
資源・不燃ごみ | 月1回 |
燃えるごみ
【排出時のポイント】
- 加東市指定ごみ袋で出してください。
- 生ごみは十分に水切りをしてください。
- 大きいものは30㎝以下にしてください。
- 紙おむつは汚物を取り除いてから出してください。
- 使い捨てライターは中身を使い切ってから出してください。
【対象となるもの】
生ごみ類 | 残飯、料理くず等 |
紙くず類 | 雑紙(紙箱、紙袋、封筒、コピー用紙など)は資源ごみ集団回収へ |
革・布類 | 衣類等のリサイクルできるものは資源ごみ集団回収へ |
木くず類 | 長さ30㎝以下、厚さ10㎝以下にして |
ゴム製品 | ゴムホース、長靴等 |
プラスチック複合物 | ビデオテープ、フィルム等 |
その他 | CD、使い捨てカイロ、紙おむつ、使い捨てライター等 |
容器包装プラスチック
【排出時のポイント】
- 加東市指定ごみ袋で出してください。
- 中身を使い切り、軽く水洗いをして、乾かしてから出してください。
- 汚れの取れないものは、燃えるごみへ出してください。
- 二重袋は禁止です。
【対象となるもの】
|
硬質プラスチック
【排出時のポイント】
- ごみステーションの専用容器に直接入れてください。
- プラスチック製品(商品そのものがプラスチック製)が対象。
- 金属やゴムがついているものは、必ず取り除いてください。
- 大きいものは30㎝以下にしてください。
【対象となるもの】
|
ペットボトル
【排出時のポイント】
- ごみステーションの専用容器に直接入れてください。
- キャップとラベルは外し、軽く水ですすいでから出してください。
- 踏みつぶさず、そのままの形で出してください。
- 汚れが酷いもの等は、燃えるごみに出してください。
【対象となるもの】
PETマークがついているもの |
缶・小型金属類
【排出時のポイント】
- ごみステーションの専用容器に直接入れてください。
- 空き缶は中身を洗って汚れを落としてから出してください。
- 金属以外のものは出来るだけ取り除いてください。
- スプレー缶は、中身を使い切り、ガス抜きをしてかtら出してください。
【対象となるもの】
|
びん(無色、茶色、その他の色)
【排出時のポイント】
- ごみステーションの専用容器に直接入れてください。
- 対象は、中身が食べたり飲んだり出来るびんです。
- キャップを外して中身をすすいでください。
- 無色・茶色・その他の色に分別してください。
乾電池、蛍光灯、電球、不燃ごみ
【排出時のポイント】
- ごみステーションの専用容器に直接入れてください。
【対象となるもの】
|
資源ごみ集団回収
【排出時のポイント】
- 紙類は、種目ごとに紙ひもで束ねてください。
- 紙パックは、開いて、洗って、乾かしてから出してください。
- 雑紙(紙袋、紙箱、包装紙、メモ用紙、封筒、チラシ等)は、紙袋に入れるなど、まとめて出してください。
- 布類、金属類、びん類は、異物や汚れを落としてから出してください。
【対象となるもの】
紙類 | 新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、雑紙 |
布類 | 古着、ボロ布 |
金属類 | アルミ缶、スチール缶 |
びん類 | ビールびん、一升瓶 |
粗大ごみ(小野クリーンセンター)
【排出方法】
小野クリーンセンターに直接搬入か業者に回収を依頼してください。
【搬入できるもの】
小型家電 | 掃除機、電子レンジ、扇風機、プリンター等 |
金属類 | ガスレンジ、コンロ、石油ストーブ等 |
大型プラスチック類 | 波板、ポリタンク、衣装ケース等 |
家具類 | タンス、食器棚、ソファー等 |
寝具類 | 布団、毛布、電気カーペット等 |
- 建具等(ふすま、ドア)も持ち込み可能です。
- 畳は、1日に10枚まで。
お困りの際は弊社へご相談ください。 |
匠エコサービス 079-490-3396 お問い合わせ |